今年も最後の12月
11月の釣行釣果は、
11/1(長井大会)9番筏でボーズ (T_T)
11/17勝山イケス 午前中はカワハギに苦戦、13:00前頃から潮が緩んで (^.^)
37~48cm 4枚
11/22長井10番筏ボーズ エサ取りも居なかった \(◎o◎)/!
11/28勝山ミサゴ 午前中<+ ))><<だけでした。
全て40cmオーバー (^.^) 60cm位のウマズラ!? 中層で・・・
ん~。長井の釣果が・・・連敗脱出しないと2015年竿納め出来ない-(笑)
2月初旬のボーズから今年2回目の勝山へ昨日リベンジ釣行。
またまた3度目の予約でようやくカセに到着。海の神様に嫌われているのかも(=_=) 釣り座も前回と全く同じイケスでリベンジ開始。8:00頃までは湖状態のベタ凪、前回同様餌取りも居ない穂先もベタ凪。その後一気に穂先が煽られる程の風が吹出し勝山の洗礼が始まり…(>_<)
10:00過ぎに勝山初顔、お腹パンパンの43cm
風が強く厳しい状況の中、何とか2枚 チビ平目も愛嬌で・・・!(^^)!
リベンジ修了(^^)v
大会後、ご無沙汰している長井も気になるな~。忘れられる前に釣行しなければ(^_^;)
2月21日kurokatsu師匠と大物狙いで清水へ…
貯木2とブイで師匠にブイを譲って頂き出船。
清水港から見る富士山も絶景かな(^^ゞ
ウキウキしながらダンゴ投下~ 無反応! その後も餌取りもいない。辛い時間が経過し弁当船が到着!船長がポツリとここでボーズは居ないからと…(汗)
その後も時間だけが過ぎて行き、〇ボーズ覚悟の中14:30に初当りでチヌの引き(キターッ)40㎝位かなと思いつつ姿が見えたら引きのわりにはデカ!
年無なりたての50cm GET!(^^)v
餌取りも居ない1日1回きりの当り、結果良しでも辛い釣りでした(^_^;)
2月11日 立春大会
今回は、清朝会さんM氏が参加して下さいました。手土産にマルキューバッカンと鈴木会長から渡船券を頂きました。今後はお気遣いなく会合に遊びに来て下さいな(^O^)/
午後から南西風が吹き始める予報でしたが、1日中風もなくかつて1度もなかった程のベタ凪状態での大会。ただ潮が流れず食い渋りの中でしたが、徐々に活性も上がってきて終わって見れば全員釣果!
全76枚 (^^)v
10番筏で1位・2位・3位(同数)と筏クジの運の差がでたかな…(?_?)
次回は、暑気払い釣会ですよ~(笑)
今年の初釣りは勝山スタートで予定し勝山かかり釣りセンターに予約。前日の19:00頃に店から丁重な連絡があり風が強いので中止しますと。二度目は雨予報で断念!休みと天気がかみ合わない(^^ゞ
三度目の釣行予定でようやく昨日に勝山のカセに・・・。少々風は吹いていましたが、徐々に弱まり波も静かに、初めてかもしれない最高の凪状態・釣り日和へと(^O^)/
場所はミサゴに行った方を怨めしく思いながら、またまたイケスでした。
触れたくない釣果は海と同じ穂先もベタナギ!! チャリコ6・カワハギ5・タナゴ4・他3。 2隻4名全員ボーズ(>_<) 言い訳は潮が速かった~&クロダイが居なかったと思いたい ^_^;
リベンジに気合スイッチがON (--〆)
一応伝えますが、迎えが14:00になってます。木曜の定休日が4月~6月は、各週?水曜日に変更になるそうですが、詳しくは聞いていません。m(__)m